底なしレンズ沼  
                                                  レンズ沼 CAMRA全般のはなし
2024年

04.14 後楽園をX-70で撮影 やっぱり28mm持て余す もっと大胆に近寄らないと
04.12-13 Z6IIとZ24-120mmf4で桜撮影 アングルがパターン化
04.11 DfにTamron28-300mm久しぶりに持ち出し 三条で桜撮影 重たい
04.10 X-T5とXF16-80mmf4で雪国植物園と桜の撮影
04.03-05 ツアーはZ6IIとZ24-120mmf4で これでも重かった
新しいiiyama ProLite XUB2792HSU 27inchesはEIZOより色温度が高い 撮った写真が全体に
黄色味帯びる NIKONのせいもあるが
03.30 桜取りたいが子守もあり sony35mmf2.8をZ6IIにつけて コンパクトでいい Z28mmf2.8はいらないか
雪が少なく晴れ間が多いがなかなか撮影に出られない!25日Z50mmマクロで雪割草 撮影スタート
2023年
11.21 AIの進化が止まらない photshopアップデートしようとしたらグラフィックボードのドライバーが古くてダメと
3ヶ月早めてパソコン交換することに 古いパソコンから移行出来ないものあり 2台並べることに
Core i5-13400 SSD1TB(M2.PCle Den4x4) 32GB(DDR4-3200)グラフィックはオンボードのUHD730
やはり早い!やっとPSアップデート
11.18 X-T5 バッファ少ないか書き込み遅い 最新の128GB2枚買い増し
10.03 雪国植物園ヒガンバナ撮影 Df(5か月ぶり) AI-S 50mmF1.4 一本で撮影 ピント合うが被写界深度が
08.31 7月11日の野沢温泉以来熱すぎてカメラ持ち出していなかった 山本山沢山パークのひまわり撮影に 34度?
気温高すぎカメラがオーバーヒート ホワイトバランスまで狂ってしまう T5はもともと発熱しやすい 
07.17 古いSDカード使いまわしていたら書き込みエラー SD64GB3枚買い増しする 4年は買っていなかった
04.11 X-T5 iso感度オートのはずがズレて125 シャッター1/30になってピンボケばかり 大事な葬儀の写真なのに!
04.02 怒りに任せてポチってしまった!Pergear FF 35mm F1.4 もちろんマニュアル 四隅が暗い 結構使える
絞りいくつで撮ったか忘れる!CPUないときつい
  
  
01.26 古いノートが出てきました 1978年4月から1989年までの現像とプリントのデータがありました
たぶん引き伸ばし機はLPLでEL Nikkor 50mmf/2.8にカビが生えてやめました 水洗い用のバットはまだ現役
   

2022年
12.09 初めて中華レンズを購入 TTArtisan 23mm F/1.4 フィルターフード別購入しても2万円しない 解放からちゃんと撮れる
  Virtloxのマウントアダプターがまだ対応していない!
アップデートしたがEFレンズ使えない!T4までか?

11.30 X-T2でAPS-Cは打ち止めにしたはずが X-T5が出たら 思わず買ってしまう
 T2とDX50-250mmを手放して7万近く安くなった
 X-T2 X-T5 ちょっと目には換わったのはわからない
 でもかなり細かく機能が増えた 慣れるまでかなりかかりそう
10.02 Tamron 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD A047Z勢いで購入 発売日に届いた
   発色は? あまり出番ないが
09.25 写真撮る精神的余裕がありません 
07.13 NIKONが一眼レフから撤退のガセネタがあっという間に広がった みんなもそう思っていたから 私はDfまだ使う
何しろFマウント無駄にいっぱいあるから
05.11 Df退院してきました マウント部変形のためバヨネットマウント交換 CPUないとシャッター優先にならないの忘れてた!
04.19 やっちゃいました!Dfトイレで落下!シャッター優先効かなくなる!他も異常は?5月2日入院
04.15 新しいほうのNikkor-S Auto 1:1.4 f=50mmを昨日Ai改造 桃のライトアップ撮影に
04.02 安物買いの何とかでかなり無駄な出費をしてしまった 曇りレンズが増えてしまった しばらく駄レンズで遊ばないと
フレアーはLightroomで強引に修正できるがレンズ本体の曇りは絶対に取れないので避けるべき バルサ切れはまだ出会ったことないが
避けるべき コーティングの剥げは見た目わからない ゴーストは盛大に出るようだ カビは強引に取れるが安物に手を出さずに 
信頼できるところから買わないと それにしてもZの写りのすごいこと

03.25 ばかげたことばかりやっていたらこんなになった MFレンズが17本!DfはOld Lensがしっくりくるんで
1964-67 Nippon Kogaku Nikkor-H Auto 1:2 f=50mm
1967-71 Nippon Kogaku Nikkor-S Auto 1:1.4 f=50mm
1968-70 Nippon Kogaku GN Auto Nikkor 1:2.8 f=45mm
1968-71 Nippon Kogaku Nikkor-H Auto 1:3.5 f=28mm
1971-74 NIKON Nikkor-S Auto 1:1.4 f=50mm
1973-75 NIKON Nikkor-H Auto 1:3.5 f=28mm
1974-81 NIKON Ai Nikkor 35mm f/2.8
1975-77 NIKON Ai Micro-Nikkor 55mm f/3.5 CPU
1978-83 NIKON Ai Nikkor 50mmf/1.8
1979-81 NIKON Ai Nikkor 28mm f/3.5 CPU 
1979-81 Nikon Lenz Series E 35mmf/2.5(Ai-S)(a+b)前期
1980-82 NIKON Ai Nikkor 50mmf/1.8 S
1981-82 NIKON Ai Nikkor 50mmf/1.8 S(a+b)CPU
1981-83 Nikon Lenz Series E 35mmf/2.5(Ai-S)後期
1981-83 NIKON Ai Micro Nikkor 105mm f/4 S CPU
1981-05 NIKON Ai Nikkor 24mm f/2.8 S CPU
1981-05 NIKON Ai Nikkor 50mm f/1.4 S

  左は後期ニコンらしくなる 右の前期はチープさがかわいい どっちもE35mmf/2.5
03.20 Ai 50mm f/1.8 あまり見かけないものを落札 Ai-S 50mm f/1.8 パンケーキ大人気に比べて7mm長く35g重い オーソドックスな50mm
  
改めてAi-S試したら絞りが11止まり 絞りばね粘ってる 修理したが使えない!
03.19 ヤフオクでnippon kougaku japan Nikkor-S Auto 50mm f/1.4を落札したが、汚すぎてもう1本落札 こっちは1971年以降で程度可
njkから表記がNikonに変ったがまだーねじ 組立工程が1年ごとに変っているみたいでいろんなバージョンがある 分解方法も違ってくる
   
ざっとレンジ磨いてみるが 古いほうは中まで曇っていてだめ トイレンズみたい Nikonはf2.8でまともに映る
03.11 NKJ H auto 35mmヘリコイドのグリスアップに挑戦 早速イモネジ潰してしまう! 組み立てたら距離リングのねじ山が合わない!オブジェとなる
03.05 禁断のヤフオクに手を出す Nikkor H-Aout 35mm f/3.5 もう1本4,630で落とす クーポンあり実質3,585円 Dfでは問題なくつけられるが 加工してしまう
左NIKON製マウント+ねじ 右Nipon Kougaku製マウントーねじ
  80万台はマウントねじが+に変っている 
02.27 Ai-S 50mm f/1.4 mapで良品を購入 解放では三脚につけて拡大しないとピントが合わせられない アシストが大雑把なのか f/2から普通に使える
  フード適当 カニ爪つきのままDfでExif出るからCPU不要(Zにつけなければ)
 
02.10 写真撮りたいが出かけられない レンズの掃除する Nikonスイバル式コンデジ2台 コンデジ2台 赤外線コンデジ
NikonDf NikonZ6II APS-CフジX-T2、コンデジX70(APS-C)  XFマウント4台 EF-XFでCanon2本
  
XF10-24mmF4 R OIS  XF16-80mmF4 R OIS WR XF 60mmF2.4 R Macro XF35mmF1.4 R EF-S24mm F2.8 STM+EF-FX1  EF40mm F2.8 STM
Zマウント3本 E-ZでSony1本 Fマウントのタムロン3本 Fマウント Nikonオートフォーカス2本
    
Z MC50mm f/2.8 Z DX 50-250mm F4.5-6.3 VR  Z24-120mm F/4S Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA+TZE-01
17-35mm F/2.8-4 Di OSD 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD SP 90mm f/2.8 Di Macro AF-S Nikkor 50mm F/1.8G AI AF Nikkor 35mm f/2D
Fマウント AI NIKKOR 24mm f/2.8S AI Nikkor 28mm f/3.5 Nikkor-H Auto 1:3.5 F=28mm  E 35mmf/2.5(Ai-S)  GN Auto Nikkor 1:2.8 f=45mm
Nikkor-H Auto 1:2 f=50mm AI Micro-NIKKOR 55mm f3.5 AI Micro Nikkor 105mm f4S AF2本紛れていた
  望遠系が弱いな

02.02 発売日から5日遅れで到着 Z24-120mmf/4S  2020年2月3日Nikon Directで購入したアウトレットのセットもFTZしか残っていません
   
01.30 Z24-120mmf/4S確保できたようです 本日Map Cameraに下取り発送しました Z24-70mmは愛用しました 
でももう少し望遠側がほしい そんなわけでFE24-240mm入れたのですが、いまいちでした
  
01.25 DfにTamron28-300mmを付けて再度白鳥狙ったがZのAPS-Cより解像力なくピントが甘い!
中古で70-300mmほしくなった この時期しか使わないのですが

2021年
11.28 小布施でこけた XT2、16-80mm何とか無事
11.05 Z6II液晶接触不良戻ってきました  単に汚れでセンサーが働かなかった
08.18 今年最後の買物にします お気に入りの micro-Nikkor 55mm 1:35(改AIチップ付き)で撮影 Fマウントは55mmこれでZは50mm
   パナソニックG20mmf/1.7用のレンズフードに37mmケンコーフィルター
  マクロの場合は絞りが5.6からになるのがよくわからない 電磁絞り これもわからん 被写界深度深度が極端に浅い 不良品?か左側少し暗い

08.01 Nikkor Z MC50mm f/2.8出ました やっと純正マクロ出た 105mmに比べ人気ないけど 標準50mmとしてもほしい 誕生日かクリスマス予定しているが?
05.31 ワクチン休みも症状出ず 快晴なので美人林に Z6IIのせいかsony FE 24-240mm F3.5-6.3 OSSのせいかホワイトバランスとれず 緑の写真が X-T2は発色いい
03.14 遺品整理していたら1996までのフイルムカメラ発見
 
02.14 快晴、SONY FE 24-240mm F3.5-6.3 OSSの試し撮り。Zとの相性はいいみたい。飛翔体も何とかピント合うが逆光には弱いかコントラストが無いのかピント合わせづらい。
   どちらも激しくトリミング 240mmではちょっときつかった。
02.11 昨年暮れにDfも生産終了 DfにTamuron28-300付けてまた大池に 動体撮影は苦手のようだ。
 
01.21 ドタバタでとても写真が取れない状態なのだが、大池に行く。Z6II DX50-250mm さらにクロップ
   

出雲崎本間家

lenz2.htmlへのリンク

inserted by FC2 system